アンテナで音が変わる!?
①同軸ケーブル上の定在波(SWR)、分布定数の違い
②アンテナのインピーダンスによる違い
以上は送信側設備に起因した推定原因ですが、今回これに加え、
③アンテナの打ち上げ角の違い
が最有力候補として浮上してきました。
要するに、アンテナの高さや、その種類による打ち上げ角の違いが音色に影響を与えているのではないかという事です。 打ち上げ角が違うと電離層への食い込み具合(入射角)や、電離層内での乱反射の様子が異なってくることは十分想像できるわけでして、それが結果的に『位相ズレ』を生じさせ、音色を変化させているのではないかという説です。
これまで何度かアンテナの違いによる音色の変化を聞いてきていますが、最近はこの説への自信を深めてきています。 ただ、何の実証的・科学的検証もできていないので、ま、80%程度の確信度です。
ところで、拙宅の南20kmくらいのところにいるローカル局が時たま言うんです。 曰く、『BBPさんの信号には響きがある。 それは筑波山反射が影響しているのでは?』
え!?
筑波山は、拙宅の北約15kmのところにあります。つまり、CD78から発射された電波が直接波として南に向かう一方、北にある筑波山にぶつかり、方向を変え南にあるローカル局に届き、そこでミックスされ『響き』に影響を与えているというのか?
しかし考えてみると電波は秒速30万キロ。 筑波山で反射して南に向かったところで無視できるくらいの時間遅れ(数μs)しか生じないのであります。
では、筑波山で反射された電波が上空の電離層に向かい、特殊な入射角で食い込んでいったら、さっきの位相ズレのようなものが生じるのかも.....??
う~ん。 あり得るかもしれないが、はて如何なものか。 謎は深まるばかり。
格言 『それでも電波は世界を駆け巡る』
| 固定リンク
「HiFi Audio in SSB、音関連」カテゴリの記事
- 乾電池式ファンタム電源BOXキット DPP-01間もなく登場!(2017.08.27)
- リボンマイクキットDRM-02限定再販売品 完売御礼(2016.12.07)
- リボンマイクキットDRM-02を限定再販売します。(2016.12.04)
- DRM-02 into NT1-A (Rode)(2016.09.03)
- ハムフェアに来られなかった方への通販開始しました。(2016.08.27)
コメント
賛成です。
ということなんです。
ローカルと50メガでQSOしていると、反射波でのQSOと直接波とのQSOでは音がちがって聞こえます。
まぁ、明確に「ちがう」というよりも非常に微妙で「なんかちがうなぁ~」って感じなんですけど・・・。
反射波の場合の方が音の鮮度が下がるような感じなんです。直接波だとガツンと飛び込んでくるような・・・・。
ブラインドテストしたらわからないだろうし、気のせいなのかも知れませんが・・・・。
アンテナの方向で音が変わる
投稿: JI1ANI 福井 | 2009年1月10日 (土) 02時06分
430ではGPと八木で明らかに音が変わりますね。原因はマルチパスの干渉と思われます。
GPをグレードアップすることに熱心な方に、「回さなくても八木を一度お試しください、音が全然変わりますよ(しかも安いし)」と自分も切り替えて聞かせながらお勧めしたところ、早速導入され、感謝されたことがあります。
430の八木を回していて困るのが、Sが強くても音が激しく濁る方向と、Sが弱くても音がきれいな方向がある時です。
投稿: JO1KVS | 2009年1月10日 (土) 08時30分
各位
なるほど。
V、Uでは結構経験することなんですね。
電波のパスによる聞こえ方の違いは、HFでも十分あり得ますよね。
あと、短縮型とフルサイズでは、フルサイズのアンテナの方が音が良いという説を唱えているOMもいます。 氏が言うには、同じ地上高、同じ信号強度であっても、短縮型とフルサイズでは、フルサイズの方が間違いなく音が良いというのです。
↑これも将来の検証課題としておきましょう。
投稿: JA1BBP 早坂 | 2009年1月10日 (土) 15時51分
以前から音の違い体験しています。
当局は、43m高のCD78Lと10m高水平ループアンテナを使用しています。
各局をアンテナを切り替えて聞くと78Lが音の濁りがなくすっきり聞こえます。ループだと濁った音で聞こえます。
7Mhzでも40m高3ELと26m高HB9CVでも違いが分かります。
たぶん、電離層反射による位相のずれが1つの原因ではと当方も思っています。
直線距離が3KmのローカルとQSOしているときも同じような現象が起きます。
投稿: JA4HSN 平田 | 2009年1月10日 (土) 22時20分
平田さん
お久しぶりです。
送信、受信側で偏波面がぴたっと合っているかどうかがポイントになりそうですね。
情報提供ありがとうございました。
投稿: JA1BBP 早坂 | 2009年1月12日 (月) 07時00分