クルミ
子どもの頃、よく山に入っクルミをとってきて食べましたが、金槌で殻を割り、爪楊枝で中身をほじって食べた者としては、この見事な形をとどめたクルミを見るたび不思議でたまりません。 まるで人間の脳みそみたいな形をしています。
クルミの種類が違い殻の内部構造が異なるのか。
殻だけを薬剤で溶かしているわけないし。
殻だけを薬剤で溶かしているわけないし。
食べられればどうでも良いことなんですが、気になるのです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 昆虫採集セット ....いつの間にか無くなっていたのね。(2016.05.01)
- 良いお年をお迎えください。(2014.12.31)
- ヒルドイド(ローション)でシミが消えた!(2014.10.11)
- 理系(?)のび太の粋なプロポーズ(2014.08.31)
- NHKがテレビ欄で縦読みに挑戦!(2014.06.03)
コメント